先輩の声

毎日の「保育」で恩返し

ねね先生
西川口クマさん保育所(保育士)
カテゴリー
先輩の声
公開日
2023.12.20

どうして今の仕事を選んだの?

保育士になろうと思った理由は、もともと子どもが好きだったことと、中学生のときに職場体験学習で保育園に行って子どもと関わった経験がとても楽しかったからです。子どもとずっと一緒にいられて、子どもの成長を近くで見ることができるのはとても幸せだと考え、保育士を目指しました。

どんなふうに就活したの?

私は3つの保育園に見学に行きました。学校に来ていた求人票を見て、気になる園をピックアップしていたので、園見学を申し込む際、あまり悩まずにすみました。スムーズに就活ができたと思います。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校に来ていた求人票をチェックしていて見つけました。仕事とプライベートが両立できるような労働環境や、新卒者へのフォロー体制が整っていることに惹かれて園見学を申し込みました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

見学に行ったとき、先生方がとても優しく対応してくださいました。また、先生方がみなさん、子どもたちに笑顔で接していたことにも好印象を受けました。そして、自分もこのような園で働いてみたいと思いました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

普通の保育園とは異なり、サントレという言葉の教育や英語あそびなどの幼児教育にも力を入れていて、珍しいと思いました。心・体・知性・コミュニケーション力など、さまざまな能力を楽しみながら培っているところに魅力を感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

入職したばかりのころは1歳児クラスで、まだ言葉を話せない子が多い中、どのように関わればよいのか不安でいっぱいでした。また保護者対応も初めてだったため、どのように接したらよいか分からなかったのですが、先輩が一から優しく教えてくださいました。そのおかげで、だんだん自信をもって保育ができるようになりました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

初めて受け持った1歳児たちと、最初のころは言葉のやりとりができなかったのですが、今では会話のキャッチボールがたくさんできるまでに成長しました。その姿を見ていると、感動で胸がいっぱいになります。2年経って担任を離れても「せんせー!」と歩み寄ってくれるのですが、その瞬間、とても幸せな気持ちになります。この子たちに出会えてよかった!と思います。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

1年目のとき、自信のなかった私にたくさんアドバイスをくださった先輩に、2年目になってから褒めていただくことが増えたことです。私の成長を見守ってくださっていたことが分かり、とてもうれしかったです。毎日の「保育」で恩返しができるように、これからも先輩方や子どもたちから学び、力をつけていきたいと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

園見学で感じた通り、保育者どうしとても仲がよく、ほんとうに優しい方ばかりだなと感じました。どんな質問にも丁寧に答えてくださいますし、先輩の方からも気さくに話しかけてくださるので、毎日楽しく仕事をしています。保育士が明るい雰囲気で仕事をしている影響を受け、子どもたちも個性を発揮しながらのびのびと園生活を送っているように感じます。このよい雰囲気をこれからも保ち続けられるように、自分も力を尽くしたいです。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

手遊びのレパートリーを増やしたいので、たくさんYouTubeを見たり先輩に聞いたりしています。先輩方は子どもがどんな状態でも、時と場に合った手遊びで子どもたちを集中させたり気持ちを高めたりすることができます。そのような保育士になるための修業期間と思って取り組んでいますが、子どもたちによりよい保育を提供できるように、今だけでなくこれからもずっと学び続け、保育の知識や技術を身につけていきたいと思っています。

これからどんな人になりたい?

私が理想とするのは、子どもに対してどんな時でも笑顔で明るく接し、信頼される保育士です。 自分が楽しく保育をすることで、子どもにも楽しさが伝わり、みんながハッピーになれると思っています。 また、保育者、保護者との信頼関係を築き上げることで、よりよい保育園になるということも感じています。 子どもによい影響を与え、幸せな気持ちで園生活を送ってもらえるように、理想の保育士を目指して努力していきたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就活の際、気になる保育園を見つけて見学に行くことで、それぞれの特徴を見つけることができました。そして複数の園を比較してみることで、自分がどんな園でどんなふうに働きたいかがだんだん見えてきました。実際に動くことで、不安がなくなっていくのだと思います。 学校や実習で学んだことは、保育士になった時に役立つということを、社会人になって改めて実感しています。教材などはしっかり保管しておいてくださいね。

※この記事は「保育士BOOK」に掲載されたインタビューより転載しております。