末永く働ける環境作り
「ずっとこのメンバーで一緒に働き続けたい」と
思えるような環境がクマさん保育所の良いところ!
-
働きやすい職場環境
- 子ども達だけではなく、職員も同じで、プライベートの充実さも大切だと考えています。
- プライベートを充実するために、残業は出来るだけしない様、先生たちで連携しています。
- 有給休暇をうまく利用して、趣味を楽しむ方、リフレッシュするために、温泉旅行や海外旅行へ行く職員もいます
福利厚生の充実
- 休日・休暇
- 年間休日125日前後(2019年度実績126日)
週休2日制 (土曜出勤の場合は、平日に代休があります※土曜日出勤日数月1日前後)
年末年始休暇
夏季休暇制度
産前・産後・育児休暇(取得率・復帰率100%)
看護休暇
子の看護休暇
介護休暇
有給休暇(思いっきり使うも良し、体調不良等の緊急時に備え温存しておくのも良しですが、取得しやすい雰囲気づくりを大切にしています)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備
退職金制度(福祉医療機構退職手当共済、埼玉県社会福祉事業共助会の2つの退職金制度に加入できます)
住宅補助制度(規定あり)
遠方者向け借り上げ社宅制度(規定あり)
入社前健康診断・年1回職員健康診断
スキルアップ研修(園内・園外の研修も多数あります)
Point
- 各種福利厚生をしっかり使って頂けるよう配慮しています
- 新卒職員等経験のない方に対しては、複数担任クラスへの配置によりしっかり指導させて頂きます
- 令和元年度より、法人単独で実施している研修+他法人と合同研修を実施しています
- 入職前に基礎的な知識も改めて学ぶことができます
- 正社員の保育士を数多く配置しております。
- 行事の担当をはじめ、職員同士で分業をすることで一人にかかる業務負担量の軽減を図っています
- 気になることがあれば職員同士一緒に解決できる風通しの良い保育園
私は、系列園も含めて7年目に突入し、長く働いてきたこそ、福利厚生の充実さに魅力を感じています。
その中で、一昨年の夏に産前・産後・育休制度を使い、復職をしました。家庭を持ち、子育てしながら長く働き続けられる職場を探していたところ、クマさん保育所を見つけました。子どもを授かり、体調等にも気にかけてくれる温かい職場で、復職後も他の先生方から温かく出迎えて下さり、戻りやすい環境がありました。
復職して新たに学ぶことも沢山ありましたが、上司や後輩保育士と共に一緒に取り組むことで、自分にとっても勉強になることがあり、スキルアップするために今も頑張っています。
保育の仕事をしながら、結婚・出産と経験し、長く続けられる環境があるということはとても魅力的だと思います。
地域によって異なりますが、保育士を大切にするために、自分の子どもを優先的に入所できる地域もあります。なかなか復職できなかった時代から今はだいぶ変化してきたことで戻りやすい環境が作られています。実際に経験しているからこそ、是非、皆さんにも同じ経験をして頂き、末永く働き続けて欲しいと思っています。西川口園 主任 石井めぐみ

お気軽にお問い合わせください。
クマさん保育所で働く先生たちはみんな笑顔いっぱい、元気いっぱい!
「この園、気になる」と思ってくださった皆様は是非!見学にお越しください!